住まいの何でも相談室(2006年11月10日号)
住┃ま┃い┃の┃何┃で┃も┃相┃談┃室┃ ⊂ http://fudosan.jp/ ⊃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちわ。スタッフのかずです。
唐突ですが、歩道のある大通りで、クルマが乗り入れられるようになってるところ、
ありますよね? ファミレスとか、ガソリンスタンドとか…。
大通りまでいかなくても、歩道を挟んで車道になっている土地に、
もし、車庫をなどをつくって乗り入れる場合の工事費用負担って、ご存知ですか?
あれって、許可を取って工事するんですが、基本的にその費用は自費なんです。
で、いくらぐらい必要なのかを問い合わせても、工事業者によって違うので…と、
公的機関(道路を管理しているところ)では、答えてくれないんですよね。
まぁ、公平を保つ上で、特定業者を紹介するわけにもいかないのはわかりますし、
全部無償工事していたら、税金がいくらあっても足りないのもわかるんですが、
せめてオーソドックスな工事料金の目安ぐらい、教えてくれても良いのに…と、
思ったりもする今日この頃のできごとでした。
…と、それはさておき、早速、今週のメルマガをお送りします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼物件掲載センター新着(掲載 http://fudosan.jp/regist/regist.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・新規掲載
【売】長野(須坂)の戸建×2物件
【売】福岡県(姪浜)の中古マンション
【売】長野(長野市)の戸建
【貸】長野(高山村)の戸建
【売】長野(須坂)の土地×3物件
【売】長野(上野)の分譲地
・予約
【売】長野(須坂)の戸建
・スタッフ発見物件
【売】埼玉(ふじみ野)の土地 150万円
【売】千葉(船橋)の事務所ビル 7600万円
【売】東京(六本木ヒルズ)ほか 2.98億
【売】茨城(長者ヶ浜)の別荘
【貸】東京(銀座)の部屋 5.7万円
【詳しくは…】→→→ http://fudosan.emaui.info/2006/10/_1030116_2968.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼新規参加者(登録 http://fudosan.jp/community/com.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・売買など(大阪) 昭和地所
・賃貸など(兵庫) レモンハウス
・賃貸・売買(福井) 共立不動産
・賃貸など(福岡) 福本不動産
・ニュージーランド物件(海外) Koru World Services
・売買など(大阪) 青葉住建
【詳しくは…】→→ http://fudosan.emaui.info/2006/10/_1030115_50fd.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼相談インデックス(投稿 http://fudosan.jp/agent/agent.html )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・修繕に関する相談
・分筆登記している土地の売買・名義変更
・共有分の買取について
・倒産した場合の10年保証は?
・不動産取得税について
【詳しくは…】→→→→ http://fudosan.emaui.info/2006/11/_1031_7625.html
--------------------------------------
今週のピックアップ相談は、
●キャンセル時の申込金の返還について
●家賃を滞納された場合の対応について
です。
親身なアドバイスをいただきました、
●香川さん(アットホーム http://927-6840.com/ )
本当にどうも有難うございました。
(なお、アドバイスの判断は読者の皆さん各自の責任でお願いします!)
--------------------------------------
投稿時間:04/06/18(Fri) 11:18
タイトル:申込金について
投稿者名:いず
⇒つい先日ワンルームマンションの賃貸物件をみて、その日のうちに「成立伝票」
(重要事項説明書)というものを頂き、その時に「預り申込金」を払いました。
しかし事情があり、その2日後の朝、キャンセルしたい理由と私の親友をいい物
件だったので、代わりに紹介し契約が成立しました。
申込金を払った際には、
「預り申込金は、貸主の承諾を得た時点で申込金となります。左記預り申込金を
お支払いになられた事に相違ありません。別に預り証を発行しないで本証を
もってこれに代えます」
と記載があり、預り証は頂いておりません。
また一般的にはキャンセルした際には手付金なら返ってこないが、申込金は返っ
てくるはずなのに
「申込者の都合でキャンセルされる場合や入居申込者の身上内容に虚偽があった
場合又は残金決済日までにお支払いがなき場合は理由のいかんにかかわらずお
支払済みの金員は一切返還されず本成立票は無効となります」
と小さくかかれておりました。
でもこの成立伝票をもらったときにその説明を口頭でうけてはおりません。
また、「重要事項説明を受領しました」というところに日時と自分の署名、自分
の苗字を手書きではんこの代わりに書いて、といわれて書いたのですが、それで
申込金は返ってこないのでしょうか?
法律では申込金は払う義務がないと知り、今になってびっくりしております。
自分の親友を紹介してしまったので、悪徳業者じゃないかとびくびくしておりま
す。上記のような場合に申込金が返ってこないのは当然なのでしょうか?
それとも請求できるのでしょうか??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投稿時間:04/08/20(Fri) 14:19
タイトル:Re: 申込金について
投稿者名:香川 文人
URL : http://927-6840.com/
⇒申込金はあくまでも申込みの順位を保全するものですので、申込み順位が保全で
きない時、契約に至らない時は、理由に関係なく全額返金されます。
ファイナンシャルプランナー・宅地建物取引主任者
香川 文人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投稿時間:04/08/12(Thu) 10:25
タイトル:賃貸料滞納
投稿者名:福田
⇒現在、福岡に住んでいる者ですが、三重県の方に自宅があり、賃貸契約で貸して
います。
既に5か月分の賃貸料を滞納し、連絡もありません。何回も電話、FAX、手紙で連
絡していますが、返答がありません。これまでも何回か遅れたり未払いがありま
すが、催促等で払ってきてもらっていました。
出来れば契約を破棄にし、退去してもらいたいのですが、手続き等はどのように
すればよいのか教えて下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投稿時間:04/08/20(Fri) 11:10
タイトル:Re: 賃貸料滞納
投稿者名:香川 文人
URL : http://927-6840.com/
⇒締結されている建物賃貸借契約書に従って、法的手続きを取られてみてはいかが
ですか?
方法はインターネットで検索すれば見つかります。
例) http://tainou.higai.net/ (家賃滞納被害対策相談センターさん)
ファイナンシャルプランナー・宅地建物取引主任者
香川 文人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投稿時間:04/08/20(Fri) 18:38
タイトル:Re^2: 賃貸料滞納
投稿者名:福田
⇒アドバイス有難う御座いました。契約書に基づき、法的手続きを取ってみます。
現在、法を勉強して周りを固めているところです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Fudosan.JP】住まいの何でも相談室
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Fudosan.JPは、「不動産関係者と一般の方々との橋渡しサイト」として、
以下のようなコンテンツを無料でご用意しております。
■不動産ホットライン ⊂ http://fudosan.jp/ ⊃
┣ 掲載する ⊂ http://fudosan.jp/regist/regist.html ⊃
┣ 相談する ⊂ http://fudosan.jp/agent/agent.html ⊃
┣ 登録する ⊂ http://fudosan.jp/community/com.html ⊃
┣ 運営案内 ⊂ http://fudosan.jp/info/info.html ⊃
┗ 物件情報 ⊂ http://fudosan.jp/partner/partner.html ⊃
────────────────────────────────
このメールマガジンは「まぐまぐ」さんを利用しています。
その仕様上、私たちはどのアドレスに送られているのかわかりません。
配信停止は、以下の指示に従ってください。
・解除用サイト http://www.kaijo.com/
・マガジンID 「0000080868」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:Fudosan.JP 編集:Fudosan.JPサポート(By 1LDO)
All contents copyright (C) Fudosan.JP(無断転載禁止)
コメント