住井君の、雨漏り体験記・後編
家┃の┃タ┃ネ┃ ⊂ http://www.ienotane.com/ ⊃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。今週は、「住井(すまい)君の、雨漏り体験記・後編」をご紹介します。
やっぱり、男性は、自力で大工仕事の延長で直したいと動かれる方も多いですよね。
でも、プロの方に見ていただかないと、わからない部分も多いです。
自力でそれなりに対応した住井君でしたが、工務店さんにお願いしたら、全然違う方
法で直してくださり、目がうろこでした!!
そんな、雨漏り実体験記。後編です、どうぞお楽しみください~☆
http://report.buyers-agent.or.jp/2012/02/post-0a06.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃不動産相談.com 無料の不動産相談は http://fudosan.jp/ から受付中です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃今週の回答者募集中! http://q.buyers-agent.or.jp/
┃会員以外のアドバイザーさんも歓迎します。
┃以下の相談の「コメント欄」に、所属会社名、お名前をご明記、公開頂いて、
┃アドバイスをご記入下さい(匿名や法人名での回答はご遠慮願います)。
┃【ご注意】すぐには公開されません。スタッフの確認、承認後の掲載になります。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●施工ミスと工事費用の減額について
http://q.buyers-agent.or.jp/2012/02/post-2bf4.html
●マンションの修繕積立金とガス給湯器について
http://q.buyers-agent.or.jp/2012/02/post-779e.html
●ワンルームマンションの内装工事前の水漏れについて
http://q.buyers-agent.or.jp/2012/02/post-eb97.html
●マンションの賃貸と介護の為の新規購入について
http://q.buyers-agent.or.jp/2012/02/post-8559.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃不動産相談インデックす http://a.buyers-agent.or.jp/
┃過去の不動産相談とアドバイスをとめた事例集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃高原開発・涌井さん( http://kogen.biz/ )に、
┃ご相談に対するアドバイス投稿を頂きましたので、ご紹介させていただき、
┃同時に、この場をお借りして、御礼申し上げます。
┃ご協力、有難うございました m(_ _)m
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●借地内のセットバックと私道と借地料について(東京・女性・30代)
借地権のセットバック部分の利用についてお伺いします。昨年セットバック部分を含
む坪数で借地権を更新をし、その際、建物の建て替えの承諾も頂き、現在建築中です。
セットバックした部分(借地内)が接道している私道との高低差がある(うちが高く、
私道が低い)のですが、私道に合わせて、セットバックした部分も私道の高さに削らな
くてはならないのですか?(ちなみに接道している私道は、地主のものではなく、奥の
家の第三者のものです。)
それとも公道になるときまで今のまま、借地人の家の高さにして利用し、公道になる
時に、私道の高さに合わせればいいのですか? 地主がセットバック部分を私道に合わ
せて欲しいと言ってきた場合、借地人はそれに従い、第三者の私道として使われる部分
に借地料を払わなくてはならないのですか?
建て替え前はセットバック部分まで敷地と同じ高さでコンクリートで枠を囲って、そ
の上に塀を設置していたのですが。
┌──────────
│高原開発・涌井さん
└──────────
私見ですが、セットバックに対する考え方は、市町村によって、若干違う様ですが、
基本的には、将来全幅4M以上の公道等にする事を前提、または都市計画道路の場合は
将来の拡幅を前提として、建物を後退する線の事を言います。
市町村が公用収用等による買収を行えば別ですが、それまではあくまでも個人の私有
地です。従って、自費で整地したり、平坦にする必要は無いでしょう。それは、あくま
でも道路とする市町村等の行政が行うべきものでしょう。
但し、実際には地元負担金等の問題も有り、地元の要請で早く使わせて欲しいと言う
場合も有るでしょう。その場合、地元の自治会等で工事費等は負担すべきと思います。
┌──────────
│相談者より
└──────────
涌井様。コメントありがとうございました。私道は行き止まりになっており、たぶん
公道になることはないと思われます。工事費を負担しなくて済むように話してみます。
━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の事務局情報をTwitter、Facebookでご覧いただけます。
┌──────────────────────────────────────
│【Facebook】公式ファンページ ... http://info.buyers-agent.or.jp/
│ インターネット不動産協議会 ... http://www.fudosan.or.jp/
│ 不動産ネット(自己紹介)... http://www.fudosan.ne.jp/
│【Twitter】... http://twitter.com/npojba/
└──────────────────────────────────────
最近、夫婦で「デカ盛り」にはまっています。野菜の具が多いラーメンを、二人でわ
けて食べたり、食べきれない分は旦那さんにたべてもらったり(笑)
▼埼玉県秩父 悦楽園さん
http://www.facebook.com/note.php?note_id=296122310452227
▼埼玉県東松山市 西華さん
http://www.facebook.com/note.php?note_id=293417344056057
▼ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店さん
http://www.facebook.com/note.php?note_id=288475701216888
▼埼玉県朝霞 モッコリ豚さん
http://www.facebook.com/note.php?note_id=299731296757995
ご夫婦、家族、または、ひとりでも♪ お好きな方は、どうぞ~♪(草柳ちよ子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週刊メールマガジン【家のタネ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■無料の不動産相談「Fudosan.JP」… http://fudosan.jp/
■週刊メールマガジン「家のタネ」… http://ienotane.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:NPO法人 日本バイヤーズ・エージェント協議会